腸内フローラという言葉は聞いたことはありますか?ここ最近よくテレビにも取り上げられている今、話題の言葉です。
そんな腸内フローラですが「エクオールとなんの関係があるの?」と思う人もいると思います。
しかし、実は腸内フローラとエクオールは親密な関係にあるのです。
腸内フローラとは
人間の体内には約60兆個もの細胞があります。しかし、この細胞よりも多いのが微生物などの細菌になります。
そして腸内には約300種類以上で100兆個以上もの細菌がいると言われています。
そしてこの腸内にいる細菌のことを腸内細菌といい、花畑に見えることから「腸内フローラ」と呼ばれるようになりました。(腸内細菌叢)
腸内細菌というのは人によって全然変わってきます。
自分が持っている細菌が他の人にもあるとは限らないということです。
また腸内細菌は毎日増えたり減ったり、少しづつ変化はしているのですが、腸内細菌の種類自体は子どもの頃に決まってしまうと、あとは大きな変化はしないと言われています。
腸内フローラの特徴
腸内フローラの細菌は300種類以上もありますが、基本的に大きくわけると3つに分けることできます。
- 善玉菌
- 悪玉菌
- 日和菌
この3つに分かれています。善玉菌と悪玉菌は聞いたことがありますが、日和菌はあまり聞いたことがないですよね?
日和菌を簡単に説明すると、日和菌は特に悪い菌ではありません。
例えば腸内の中で善玉菌が増えれば日和菌が善玉菌の仲間になってくれます。
しかし、逆に悪玉菌が増えれば今度は悪玉菌の仲間になります。このようにその時の腸内細菌がどちらに傾いているかで、日和菌は変わるということです。
善玉菌が増えている時は、特に悪さをすることもありませんが、悪玉菌が増えてしまうと日和菌も体に悪影響を及ぼすようになります。ちょっと変わった細菌になります。
そして腸内フローラの細菌である3つの比率は「善玉菌 2:悪玉菌 1:日和菌 7」というバランスになっていて、これがもっとも理想とされるバランスだと言われています。
しかし、人によっては悪玉菌が多い人もいて、このバランスが崩れてしまう人がいます。
そうなると便秘気味になったり、顔に吹き出物でてきたり、体がダルくなったりと体調が悪くなります。
そうならないように悪玉菌を増やさないことが大事です。
悪玉菌が増えてしまう原因
悪玉菌が増えてしまう原因としては
- 加齢
- 肉類の過剰摂取
- 高脂質
- ストレス
これらが原因で増えてしまいます。
加齢によって、体の代謝が落ちていくと当時に腸の代謝も落ちていき、肉類や高脂質の食べ物は悪玉菌の大好物なので、過剰に摂取してしまうと自然と悪玉菌が増えます。
あとはストレスでも悪玉菌は増えるので、今更年期の人でストレスが溜まっている人なども注意が必要です。
お腹が張ったり、オナラの臭いが臭かったり、便秘になっている場合は恐らく悪玉菌が増えてしまっている可能性があるので、一度自分の生活を見なおしてみてください。
腸内フローラと肥満
腸内フローラがここまで話題にあがったのは、腸内細菌によって太る人と痩せる人がいるということでした。
腸内細菌の中には「ファーミキューテス」いうデブ菌と呼ばれる菌と「クリステンセネラセエ」と呼ばれるヤセ菌という細菌があるらしく、デブ菌をたくさん持っている人はヤセ菌をもっている人に比べて、同じ量の食事を摂取しても太りやすい体質なんだそうです。
なのでなるべくこのヤセ菌を増やすことが肥満をふせぐには大事になります。ヤセ菌を増やすには、乳酸菌や酵素、食物繊維などを含む食事をすることで増えると言われています。
40代以降に急に太ってきたという人は、もしかしたらこのヤセ菌が減っているのが原因かもしれません。
エクオールと腸内フローラの関係
エクオールというのは大豆などに含まれているイソフラボンが、腸内細菌であるエクオール産生菌により代謝されることで作り出されます。
ということは、腸内フローラが乱れていたりして、バランスが保たれていないと、エクオールを上手く作り出すことができないということです。
エクオール産生菌を持っているかを確認する方法はこちらです。
そして実際に検査してエクオール産生菌を持っているのにも関わらず、イソフラボンなどを摂取しても、更年期障害の症状が軽減されていなかったり、むしろどんどん体調が悪くなっている場合は、腸内フローラのバランスが崩れている可能性があります。
だからこそ、腸内フローラのバランスを保つために、悪玉菌を増やさないようにして、なるべく善玉菌を増やすことが大事です。
腸内フローラの乱れ⇨エクオールを上手く作り出せない
このようになるわけです。
エクオールサプリメントの効果も減少
エクオールをつく出すことができない人で、エクオールサプリメントを活用しているという人もいるでしょう。
しかし、サプリメントでもやはり腸内フローラが乱れていては、サプリメントの効果も半減してしまいます。
しっかりとエクオールサプリメントの効果を出すためにも、サプリメント以外にも普段の食事や私生活に気をつけてほしいです。
せっかく更年期の症状の軽減してくれる話題の成分がみつかったのに、腸内フローラなどで効果が感じられなかったりしたら意味ないですよね?
なんだか効果をあまり実感できないなと感じている人は、腸内フローラが乱れている可能性があるので、しっかりと食事や私生活を見直してみてください。